2007年に発売されたegword Universal2というワードプロセッサが復刻発売されました。
思い返すと、様々なマニュアルを作成するのに使っていた覚えがあります。
ところがこのソフト、配置した画像のトリミング機能が無いとされています。
されている・・のです・・
しかし自分は確かにこのソフトをマニュアル制作に使っていたはずなのです。
トリミング機能が必須なマニュアル制作に・・です。
今回、久しぶりにこのソフトを使ってみて、まさしく画像をトリミングしたい局面が出てきました。
しかし何としてもトリミング機能にたどり着けないんです。
「おかしい・・10年前の自分はトリミング機能がないソフトを我慢して使うほどアホじゃなかったハズだ・・」
そう思いつつ、図形描画あたりにそれに近い機能があったような気がして、いろいろ試していたところ・・
ありやした!
一度四角い(四角じゃなくても良い)枠を作成して、それに「画像を張り込む」んです!
張り込んで、枠と背景を透明にして、インスペクタで拡大・縮小し、位置を微調整するんです!
10年前のテクニックの再発見でした。
知らない人、結構いそうですよね。