モコペルゲンガー
本日、とある施設の待合室でぼーっとテレビを見ていたら、もこみちが延々料理を作っていました。 「総集編か、いっぱい放送するなぁ」などと思い、違う番組が始まるのを確認して、その施設を後にしました。 その後、すぐ近くにある別なRead More
てきとうにっき
列車の窓から駅のプレートがちょっと見えました。 ん?おやおや? 女満別だと思ったら「てしかが」って書いてますよ? まぁ、気にしないことにしますか。
浴衣を着た人が沢山、踊りながら街を練り歩いています。 うちの母親が子供の頃に踊ってましたねー、千人踊り。 これは中標津の祭りなのでしょうが、北海道各地で千人踊りが行われた時期があります。 どんな踊りかというと、住民が多数Read More
いくつか書いているBlogのうちの一つが、アクセスするとエラーコードを吐くようになっていたのに、さっき気づいた。 僕が作るサイトはほとんどがWordPressなのだが、こんなエラーは初めて見る。 コードから見てプラグインRead More
「アーイアイ、アーイアイ・・」 木造の小学校から歌が聞こえてきます。 武志が通う中標津町立西竹小学校です。 まだあるのかなぁ・・と調べてみると、なんと来年あたりに閉校する模様! 北海道では過疎化が進み児童数が減少した小学Read More
今日のお昼は「具なしカレー」に挑戦! ルゥの出来がストレートに判るとネットで評判なのだ。 作り方は簡単、熱湯にカレールゥを入れて溶かし、沸騰させるだけなのだ! 使用したルゥはジャワカレーの辛口!
今でこそ北海道といえば、牧草ロールがある風景が代表格ですが、かつては牧草は建物の中に運び入れ、冬に備えていたものです。 田島も虻田三兄弟や武志と共に牧草を納屋の屋根裏に運び込みます。 かつての酪農の大変さを垣間見る映像でRead More
嵐の夜に突然やってきた田島に、民子さんは何かの「つゆ」と蒸しパンを差し入れします。 蒸しパン・・懐かしい・・ 昔はずいぶん食べたものです。
前回は「華味」で山形風冷やしラーメンを作ったのだが、夏が来たからには(?)北海道の冷やしラーメンも作って食べなければいけない。 そこで今回は、セイコーマートでベル食品のスープを買ってきました。 同じ「冷やしラーメン」ですRead More